タオルの基礎知識 タオルの黒ずみの原因

タオルの黒ずみの原因

毎日、タオルを洗濯して使っているのに、タオルに黒ずみが
発生していることがあります。

 

業者にレンタルタオルやリースタオルを依頼せず、
自前で準備したタオルを使用するたびに自分たちで洗濯、乾燥している
エステサロンや美容室などのオーナー様で気にされている方が多いと聞きます。

 

洗濯しているのに発生することがあるタオルの黒ずみ・・
いくつかの原因が考えられます。今回は【タオルの黒ずみの原因】をご紹介します。

 

原因その1. カビが原因

洗濯しているのにタオルが黒ずむ原因に、カビが考えられます。

エステサロンや美容室などで使用したタオルが長時間放置されると、
カビが発生する条件の

  • 温度
  • 湿度
  • 栄養

が整いやすくなります。

 

使用済みのタオルは水分を含んでいることも多く、
洗濯かごなどに重なるように放置しておくことで、タオルは
カビが好む湿度や温度も保たれますのでカビが発生します。

 

 

 

また、エステサロンや美容室で使用したタオルは、
カビの栄養素になる皮脂や垢なども豊富!

カビの温床になりがちです。

 

それ以外にも、洗濯したタオルを干さないまま放置していたり、
日光や乾燥機などでしっかり乾燥させず、日当たりの悪い部屋干しなどで
生乾きの状態も同じく、カビが発生しやすい環境を作ることになります。

 

 

 

 

原因その2. 洗濯槽の汚れが原因

また、先の黒カビは、洗濯槽の中でも発生し、洗濯する際のタオルに移る場合があります。

 

洗濯槽の洗濯で使われているので清潔だと思いがちですが、
実は以外と汚れていることがあるのが洗濯槽です。

 

普段、洗濯機の蓋をしめていることも多く、
洗濯したあとは洗濯槽も温かい状況に。

 

また、洗濯槽の中は水分が付着していることも多く
そんな状態に加えて、タオルや衣類などの汚れやホコリ、
水垢、洗剤の残りかすなどが加わり、カビにとって理想の環境となります。

 

洗濯槽の裏側、底の裏側、洗剤の投入口など至るところでカビは発生。
そこにタオルを入れて洗濯することで、カビがタオルに付着することに繋がります。

 

水分、カビの栄養素を含んだ使用済みのタオルを、
洗濯槽に放置することも同様にカビの発生環境を整えます。

 

 

 

 

原因その3. 洗剤や柔軟剤が原因

柔軟剤や洗剤がタオルの黒ずみの原因になることがあります。

柔軟剤や洗剤をたくさん使うと良い結果になりそうが気がしますが、
水の量に対して、柔軟剤や洗剤が解ける量は決まっています。

 

投入する柔軟剤や洗剤が多すぎることですすぎきることできず、
タオルの繊維の中や洗濯槽に残ることなり、
黒ずみの原因になることも。

 

また、柔軟剤や洗剤を正しく洗濯機の投入口から投入されていないと
投入口に流れ残り、それが汚れとなってタオルの黒ズミの原因になることも。

 

さらに、意外にやりがちなのが、洗剤と柔軟剤を同時に使うこと。

洗剤は汚れを落とし、柔軟剤は手触りの柔らかさや滑りの良さを
コーティングするイメージ。同時に使うことでお互いの効果を消してしまいます。

 

さらに、液体洗剤と柔軟剤を同時に使用することで、柔軟剤が蓄積しやすくなって
黒ずみが目立つことがあります。

 

 

いかがでしたか?

 

洗濯しているのに発生することがあるタオルの黒ずみ・・

本当に悩ましいですが、タオルの黒ずみは非常に頑固!
一度着くと、なかなか取り除くのに苦労します。

 

でも、タオルはお客様に身体に触れる機会も多かったりしますので、
黒ずみができる原因を知って、できる限り付着させないように
したいですね。

■その他のBlog記事はこちらへ

最寄りのレンタルタオル業者を見つけよう!